検察が危ない / 郷原信郎

検察の暴走を批判する検察OBの書いた本。とくに小沢一郎政治団体陸山会が土地購入の際、政治資金収支報告書に購入原資である4億円が記載されていなかった事件について詳細が載っています。このいわゆる「政治と金」の問題は、政治権力を利用した悪質なマネーロンダリングに見えるせいかメディアでの取り上げ方が大きく、気になっていました。しかしメディアの情報は断片的でいまいち理解できなかったので、本書はまとめとして便利でした。
検察側の見立てとしては「小沢氏から陸山会に4億円わたり、さらに小沢氏名義で銀行から4億円の融資を受けて陸山会には計8億円あるところ、そのうち4億円を土地購入に使い、4億円を収支報告書に記載しなかったので政治資金規正法違反だ」ということらしいです。
しかし政治資金規正法の趣旨・目的は政治家の活動資金がどんな個人・団体から提供されているかを明らかにすることにあります。そうすると「高額の土地取引に関して、小沢氏個人と陸山会との間で、4億円という多額の入出金が行われただけで、ほかからの政治資金の提供と無関係だったのであれば、そもそも違反が成立しないか、成立しても処罰価値が無い」ということになります。*1 他にも検察はわかりやすい悪代官・悪徳商人の癒着といったストーリーにこだわって、ゼネコンの談合構造の解明をおろそかにし、結局問題の解決を遅らせているという指摘も鋭い。

*1:42p